チームワーク力
高い志を持つ職人が一致団結。工期短縮を実現
常に工事の進捗状況をチーム内で「共有」、「連携」を図ることにより、高い技術力を有する職人の能力を生かした効率的なフローを確立。ワンチームとなって工期短縮を実現します。
About US
私達は長年培ってきた、『技術』と、弊社がこだわりを持って行う『業務の徹底』を従業員一同が意識し、現場管理・作業の効率・現場周辺への配慮を持って、洞口商事の高い『質』をご提供致します。
また、地球環境・現場周辺を通行する方々への対応もしっかり行い、社会に貢献できるものと常に意識して取り組んでおります。 お客様により安心してお住い頂く為、これまで以上の安心・安全をお届けする『全ての始まり』であるよう日々努めております。
Corporate Philosophy
私達は常にお客様の立場を考え、全ての工程において最大の信用・信頼・満足感を得て頂く為の努力を惜しみません。
熟練の職人によるスピーディかつクリーンな技で、お客様にご納得頂ける作業を行います。
私達はお客様の今後の安全・安心を考え、徹底した現場管理を行います。
一般的に捉えられている現場のイメージ改善に努めます。
社員、または社員の家族のため、そして自分のために仕事を通して個の成長を支援し、お客様の幸せ、未来の社会のために貢献する企業であり続けます。
施工時に発生する音やほこりなどを極力抑え、通行する方への安全の配慮もしっかり行い、解体後の安心をお届けします。
OUR ADVANTAGE
チームワーク力
常に工事の進捗状況をチーム内で「共有」、「連携」を図ることにより、高い技術力を有する職人の能力を生かした効率的なフローを確立。ワンチームとなって工期短縮を実現します。
クリーンな現場
解体工事現場とその周辺の整理・整頓・清掃を徹底。解体後の現場には残留物なく、綺麗な整地で仕上げます。また日頃お世話になる作業道具、作業車を大切に扱い、清掃を欠かしません。
近隣へのおもいやり
工事期間中幾度となく丁寧な挨拶と事前の周知を徹底。騒音と振動に伴うトラブルゼロを掲げ、近隣の方々への配慮を怠りません。万が一トラブルが発生した際も、速やかな対処を心がけております。
Process
まずはお気軽にご連絡下さい。ご連絡方法はお電話、FAX、メールフォームよりご連絡いただけます。
その場で解体する建造物の構造、面積、範囲および周辺状況(道路幅)を調査し、お打合せを行いお見積りを作成致します。※お見積りは無料にて行います。気になる部分も、遠慮なくお話し下さい。
お見積りご提出後、お客様からのご依頼により契約書の取り交わしを行います。 工事に関する具体的な内容のお打合せも行います。
建造物の延べ床面積合計が80平方メートルを超える解体工事の場合、建設リサイクル法の届出が必要になりますので、お客様に変わりお手続きを行います。
工事前には必ず現場近隣の方々宅へご挨拶に伺い、工事期間、1日の作業時間、騒音・振動についてのご説明をさせて頂きます。
当たり前の事ではありますが、近隣住民の方への余計な心配やトラブルを未然に防ぐ為、1つ1つ丁寧に対応する事がお互いの信頼関係を築くものと思い、ご挨拶回りをさせて頂いております。
現場周辺への安全対策などを十分配慮し着工致します。
施工後の最終確認、清掃を行います。その後、お客様へ完了のご連絡と立会いの下、現場の確認をして頂き工事の完了となります。 滅失証明書(建物取毀証明書)を発行し、これを基にお客様にて建物滅失登記を行ってください。
construction example
洞口商事では、通路の確保・重機の搬入に伴い工事に不可欠な敷鉄板を使用する事を徹底し、入り口近辺の通路を傷めない為にも使用しております。 段差が出てしまう所やくぼみのある所は、アスファルト・ゴム板などで補強しながら作業を行います。
また工事の規模に関係なく、敷鉄板や狭い場所への搬入時にはプラシキを必ず使用します。また、入り組んだ場所の建物や歩道沿いでの解体工事を行う際にも近隣への配慮を徹底しております。
FAQ
一階建てと大きな違いはありません
建物の面積が変わらないのであれば、大幅な金額差はありません。また、工事を行う手間は大きい小さいに関係なく一律なので、面積が小さい方が高くなってしまう可能性があります。
作業の過程で発生する場合があります
まずは解体する建物を見てお見積り致します。その後に追加工事(別の建物の解体など)があれば発生しますが、規模にもよりますがちょっとした物であればご相談下さい。
規模により異なります
お打合せを行った際に、見積もりと工事期間を決めさせて頂きます。
可能な限り、お願いいたします。
急に「工事します」と言われてもご近所の方々は慌ててしまう可能性があります。事前にお客様の方からご近所へのご挨拶をお願いいたします。もちろん私達も工事を始める際に、近隣住民の方へご挨拶にお伺いさせて頂きます。
ご安心下さい。
以前は現場関係で働いている人は”強面”のイメージがありました。私達はこの様な思いをしている方達へを払拭したい思いで仕事を行っております。お気付きの点などございましたらお気兼ね無くお申し付けください。
※弊社から折り返しご連絡をする際に、連絡が取れる電話番号とメールアドレスをご入力ください。